2019.08.20 08:08製菓用ハケ先日実家でエアコンの汚れが気になって、何かホコリを払うもの無い?と聞いたら、a.simonの製菓用のハケが出てきました。わ、ここでも使われてる(笑)。この製菓用のハケはコシがあってとても使い易い。私もくたびれてきたハケは掃除用にします。
2019.08.09 07:34スイカのスープ梅雨が明けたら一気に猛暑日。そんな暑さの中とうとうエアコンが止まってしまい、教室に来て下さる皆さまにご迷惑をおかけしています🙇♀️。そんな冷房のない数日間、スイカで体を冷やしつつ大切な水分補給も。夏には夏の食べ物です。スイカは山ほどの廃棄部分があると思いますが、そもそもスイカ...
2019.07.29 09:45蒸し板野菜やお肉を蒸したり、焼売を蒸したり、蒸し物を温め直したりするときもセイロをよく使います。とても簡単でおいしく出来るので手軽に使います。そしてセイロに丁度あうお鍋が無いときはこの蒸し板がとても重宝します。
2019.07.23 07:55手作りポークリエットフレンチレストランなどの前菜にあるテリーヌやリエット。最近は軽いものが好まれるせいか、あまり見かけないのですが私はお肉をじっくり加工したこういう類のものが好きです。時間の余裕がある今日はリエットを手作りしています。意外に材料はシンプルです。塩をした豚バラ肉に焼き目をつけて、にんに...
2019.07.09 11:45インディカ米☆レモンライスさっぱりしたものが食べたくなる季節。久しぶりにインディカ米(タイ米)を炊いてみました。パラパラとした食感はこんな季節に食べやすいと思います。シシトウを炒め、炊いたごはん、ターメリック・塩・ブラックペッパー最後にレモン汁をたっぷり絞ります🍋
2019.06.26 07:00キッチンエイドお菓子作りで大切な相棒の卓上ミキサー。油切れを起こしたのか最近動きにくそうだな、と思っていたら突然止まってしまいました。 修理に出そうかと迷ったけれど、海外で手に入れた製品は修理の対象外ということで、取り敢えず今度は日本の代理店から購入。
2019.06.17 09:30今年も梅シロップ☆完熟手前の梅で今年も梅の季節です。梅ジュースは私の夏のお助けドリンク。今年も仕込みます。今年は青梅を少し追熟させて黄色くなってきたもので作ります。花のようないい香りが漂う梅です。青梅とどう味が変わるのか分かりませんが、まろやかな味の梅シロップになるのかな…。若いもの、熟したもの、それぞれ味わい...
2019.06.13 05:35水たまりに銅製品これから夏にむけて水が溜まるところが特に気になる季節です。水を溜めないのが一番とは思いますが、そうはいかない所もあります。試しに流し台のゴミ受け皿を銅製のものに変えてみました。1ヶ月ほど経ちます。
2019.06.06 04:15小麦粉についてお菓子を作る際、使う小麦粉で食感がとても変わるというのはお菓子作りをされる方なら感じることではないでしょうか。教室では皆さんが容易に手に入れられる小麦粉を使いたいと思っています。小麦粉は産地で質が違いますし、それをブレンドするメーカーによってもまた違いが出ます。また年度にもよって...
2019.05.13 08:56太子町役場☆カフェ はらっぱ太子町役場がすごく素敵なんだと友人から聞いていて、役場が素敵⁈なんか面白いと思っていたのですが今日はそちらに連れて行ってもらいました。そしてなるほど素敵な空間だったのです。