初級クラス

ケーク  オ フリュイ / クレーム ブリュレ

もともとはイギリスで生まれ、いわゆるパウンドケーキと呼ばれるお菓子のことをフランスでは”ケーク”と呼びます。様々なドライフルーツやフルーツの砂糖漬けを生地に練りこみ、焼上げにはお酒をたっぷりとしみ込ませます。こんな風につくったケークは、出来立てより3日ほど経ってからがおいしいお菓子。日ごとにおいしくなっていくのも楽しみです。もう一品はデザートとして”クレーム ブリュレ”を。生クリームの美味しさをストレートに味わえるシンプルなデザート。どちらも定番にしてほしいお菓子です。

中級クラス

ケーク オ マロン / ブラマンジェ

栗を使った秋らしい焼菓子を紹介します。栗のペーストをたくさん練り込んでいるこのお菓子は、どっしりとしているけどキメが細かく、お酒の風味が香りたつ焼菓子。濃厚なので薄くスライスして少しづつ楽しんでください。もう一品は、”ブラマンジェ”。紹介するのは、アーモンドを使った正統派。アーモンドの味と香りをゆっくりと抽出させ素材の味を楽しむとてもとても贅沢なデザートです。

上級クラス

ケーク ショコラ オランジュ / キャラメル

今月紹介するチョコレートケーキは、風貌がまるでチョコレートバー。中はしっとりしたチョコレートケーキで、オレンジピールとオレンジのお酒がきいた大人の味になっています。周りを覆ったチョコレートは味のみならず、乾燥防止にもなっていて毎日少しずつおいしく食べられるという利点も…。もう一品、フランスの駄菓子”キャラメル”を。家でも割と手軽にできるキャラメル。ついつい2コ、3コと手が伸びてしまいます。

研究クラス

アイアシェッケ  受講料¥6800 

今月はドイツのチーズケーキを紹介します。このケーキは四層からなるドレスデン地方発祥のチーズケーキ。派手さはないものの一層ずつ生地を重ね、しっかりと焼き込んだチーズケーキは濃厚で、珍しいタイプのチーズケーキかもしれません。今回このチーズケーキを紹介するのも私自身が好きなチーズケーキだから…。一味違ったチーズケーキを是非味わっていただきたい!