• HOME
  • プロフィール
  • 教室システム
  • 各クラスの内容
  • 8月のメニュー
  • お問い合わせ
  • BLOG
  • Instagram
2020.03.31 05:20

鉄火味噌作り

久々の鉄火味噌作り。鉄火といっても鉄火巻きとは関係ありません。入っているものは植物性のものばかり。味の想像つきませんよね?これ冷蔵庫にあったらうれしいお助かりな味噌なんです。

2020.03.24 09:20

麦味噌作り

久々のブログ更新です。いつもご訪問いただいている皆様すみません!いつも通りに変わらずレッスンは開催させていただいています。新型コロナウィルスで先行きの見えない毎日に閉塞感を感じる方も多いと思います。非常事ですができる防御はしながらいつもと変わらぬ生活ペースを取り戻したいと思ってい...

2020.02.13 07:50

パン ド ロデヴ☆姫路バッケンディヒター

“ロデヴ“という名前のパンを聞いたことありますか?以前大好きだったパン屋さん(今はもう閉店してしまった…)でこのパンに出会ったのが初めてで、なにこのパンおいしい!と。以降このパンを売っているパン屋さんに出会うことがありませんでした。きっと手間のかかるパンなんだろうなあと思っていた...

2020.02.06 08:10

牡蠣のオイル漬け

実家から牡蠣をたくさん貰ったので定番メニューは置いておいて、オイル漬けにしてみました。作り方はとても簡単!まず牡蠣を片栗粉などできれいに水洗いして、そのまま鍋で炒り煮にしていきます。焦げそうになりますが注意しながら水分が飛んでしまうまで火を通します。粗熱が取れたら、好みのオイルを...

2020.01.30 07:20

ツゲのめん棒

1〜2月のいちばん寒い季節にレッスンメニューに入れているパイ生地。生地を寝かせながら折り込んでいきます。生地を均一に延ばしていくところが難しいですが、コツが分かると面白い生地です。業務用のパイローラーがあれば楽々に延ばせますが家庭ではそういうわけにはいきません。手動の場合はこのツ...

2020.01.22 08:30

再訪 太子町役場☆カフェはらっぱ

こちらの町民ではありませんがこちらをまた訪れました。ずっと居たくなるようなそんな建物と空間です。なんとなく落ち着くのです。

2020.01.06 08:00

中国食彩館☆龍の髭

久しぶりに会う友人たちと“龍の髭”さんへ。通りすぎてしまいそうな小さなお店ですがいつも賑わっています。

2020.01.05 08:57

あけましておめでとうございます☆ ガレットデロア

あけましておめでとうございます。今年最初に作るお菓子は“ガレットデロア”。フランスではクリスマスが終わるとこのお菓子が店頭を飾り始めます。私も新年にはこのお菓子を食べたい。大好きなお菓子です。今年もお菓子作りのたのしさや美味しさが伝えられます様に!本年もよろしくお願いいたします

2019.12.31 05:50

良いお年をお迎え下さい🎍

2019年もあと僅か。お掃除も程々に済ませここまで来ればもう焦りは致しません。今年も無事に終えることができたことに感謝、そして教室にお越し下さった皆さまに感謝いたします。有難うございました。どうぞよいお年をお迎えください。

2019.12.24 13:30

クリスマスプディング

ちょっと変わったクリスマスのデザートにこちらを仕込んでおりました。英国の伝統的なクリスマスのデザート、クリスマスプディング。以前レッスンでもやったことがありますが、初めて見た方はきっとこの黒い塊は何?と思うでしょう。

2019.12.09 10:05

シュトーレン☆岡山 オぷスト

ばたばたと忙しい12月。出向くにはちょっと遠いこちらのパン屋さんからシュトーレンを送ってもらいました。岡山 長船町のパン屋さん「オぷスト」。天然酵母のドイツパンのお店ですがやさしいお味です。

2019.12.04 08:00

シュトーレン☆姫路ハナカンラン

今日のおやつは頂きもののシュトーレン🙌。姫路のカフェ“ハナカンラン“さんのシュトーレンです。もうちょっと熟成させてからが美味しいと聞きましたが待ちきれず…🎄マジパン入りです。

Copyright © 2025 お菓子教室Véritable(ヴェリターブル).